施工事例集 – ページ 26

  • HOME
  • 施工事例集 – ページ 26

施工事例

   

これまで当社で承った施工事例の一部をカテゴリーごとにご紹介いたします。

投稿順に掲載されていますのでご希望の施工事例をお探しになりたい場合は

TOPページよりお進みください

瓦屋根から板金屋根 エフルーフ 京都市伏見区

工事内容
瓦の葺き替え 瓦撤去後、下地構造用合板打ち付け及びアスファルトルーフィング敷設
その上に板金屋根材を敷設 最後に清掃で完成です。瓦と土を下ろし板金材の屋根に変えたので建物にかかる重量がかなり軽減されました。
これで瓦の重さによる地震時の倒壊の確率も下がります。

屋根塗装工事 京都市上京区

工事内容
屋根の塗装工事をさせて頂きました。
既存屋根はカラーベストが貼ってあり、表面の塗膜が劣化してカスカスになっていたので、
塗装をさせて頂きました。屋根が急こう配だったので屋根足場もしました。
棟は新しい板金材にて修理しました。

瓦屋根から板金屋根へ葺き替え 京都市山科区

京都市のまちの匠の知恵を活かした京都型耐震リフォームの補助金申請をして工事しました。
昭和56年5月31日以前の建物で土葺きの瓦屋根が対象で今回は構面強化と屋根の軽量化合わせて
30万円の補助金をもらい工事させていただきました。

工事内容
瓦と土を降ろして板金屋根材に葺き替えました。既存瓦がずれたり割れたりしていたのですが、これで台風が来ても安心です。

瓦屋根から板金屋根へ葺き替え 京都市山科区2

京都市のまちの匠の知恵を活かした京都型耐震リフォームの補助金申請をして工事しました。
昭和56年5月31日以前の建物で土葺きの瓦屋根が対象で今回は屋根の軽量化で補助金をもらい
工事させていただきました。借家2戸所有されていたので同時に申請し京都市から2戸分
合計60万円もらえました

工事内容 
瓦を降ろして板金屋根にしました。瓦と土を降ろしたので
ずいぶん軽くなり建物への負担がなくなります。

屋根 瓦棒葺き替え工事 京都市山科区

瓦棒屋根に穴があいて水漏れしたので上から新しい瓦棒を葺きました。
ガルバニウムでできているのでこれで20年は安心です

玄関タイル貼り 京都市西京区

タイルが所々メクレていたので、全面タイルを貼りかえる事になりました。
タイルをメクルと下地が所々傷んでいたのでモルタル補修の後、タイル貼り工事を行いました。
写真はタイル撤去及びモルタル補修後・タイル完成後玄関中と外・階段とポーチタイル完成後です。

階段ポーチタイル撤去後 京都市西京区 玄関タイル貼り完成後 京都市西京区

階段タイル貼り完成後 京都市西京区 階段タイル貼り完成後 京都市西京区

玄関タイル貼り 京都市山科区

玄関がたたきの土間で仕上げられているため、お掃除がしにくいとの事でタイル貼りを新たにすることになりました。下地処理を行いセメント系接着剤で微調整を行いながらタイル貼りをしました。きれいになって大変喜んで頂きました。工事期間2日

玄関タイル張り 京都府 城陽市

玄関のタイルの汚れが気になられて貼りかえる事になりました。
今回は既存のタイルがしっかり貼られていたのでタイルの上から下地処理剤を塗ってからタイルを貼りました。既存タイルの撤去処分費が不要になったため低コストで工事することができました。玄関がずいぶん明るくなり大変喜んで頂きました。

玄関タイル貼り 宇治市木幡

今回、ホームページを見てご連絡頂きましたお客様で、玄関のタイル張替え工事をご希望され工事をさせて頂きました。
花壇が最初あったのですが囲いがなく土がこぼれ落ちていたり、塀の下のところにタイルが中途半端ではれ張れてなかったりしたのでタイルで花壇を囲うご提案をさせて頂き、お見積りの後工事をさせて頂きました。

写真はタイルを撤去したところ・玄関の中のタイルを貼った部分

タイル撤去後 宇治市木幡 玄関タイル貼り完成後 宇治市木幡

工事完成後
お客様が大変お喜びになって頂き『やってよかった!』と言われ本当にうれしかったです。
ありがとうございました。

タイル貼りテラスを新しく造る 京都市山科区

庭の部分にテラスを造りタイルをデザイン貼りさせて頂きました。