2023/07/25
エコカラット グラナスルドラ ホワイト
マンション(ブランズシティ)の一室の玄関にエコカラット グラナスルドラ(ホワイト)と鏡、
ホスクリーン、カワジュンの洋服掛け、トイレットペーパーホルダーなどを施工させて頂きました。
エコカラット グラナスルドラは2023年4月以降はルドラNXに商品名が変わっています。
LIXILの内装タイル、エコカラットプラスは、調湿機能、臭いも脱臭、有害物質も低減させられる機能性タイルです。
湿気でカビが気になる方
お部屋の臭いが気になる方
有害物質が気になる方
空間に華を添える彩り豊かな「ガラスモザイク」。
間接照明をあてておしゃれな空間を演出。ガラスモザイク以外にも色とりどりのモザイクタイルがあります。
お好みのタイルを見つけて素敵な空間にしてみてはどうでしょうか。
京都市北区 左京区 右京区 上京区 中京区 東山区 下京区 山科区 西京区 伏見区 南区 京都府向日市 宇治市 滋賀県大津市
2023/07/25
マンション(ブランズシティ)の一室の玄関にエコカラット グラナスルドラ(ホワイト)と鏡、
ホスクリーン、カワジュンの洋服掛け、トイレットペーパーホルダーなどを施工させて頂きました。
エコカラット グラナスルドラは2023年4月以降はルドラNXに商品名が変わっています。
2023/07/25
マンション(レ・ジェイド)の一室リビングにエコカラット ストーングレース グレー(STG1N)を施工させて頂きました
ストーングレースは1枚の大きさが303mm×606mmありますので上から貼る事はできません。
下からこのように下がらないようにパッキンをつめながら積みあがっていく工法になります。
ストーングレースは施工難易度が高いので素人の方では施工ができません。
今回はリビングのエコカラットとは別に玄関にエコカラットルドラNXと鏡、
掃き出し窓にガラスフィルムを施工させて頂きました。
新築マンションを買われる際にはこういった工事がオプションにあります
お考えでしたら弊社にご相談ください
2023/07/25
マンション(ジオ)の一室の玄関にエコカラット ディニタ ホワイト(DNT1)を施工させて頂きました
今回は玄関入ってすぐの正面カベに施工しました
出隅(右端)には割れ防止用の見切り材(ホワイト)を入れました
見切り材のところには出隅用小端仕上げタイルを使用し、貼りあがりがきれいに見えるようにさせて頂いています。
豪華な仕上がりにお客様には大変お喜び頂きました。
今回はこの他、ピクチャーレール取付、壁一面クロス貼替もさせて頂きました。
弊社ではエコカラット以外にも様々な内装工事や商品販売も行っておりますので
合わせてご利用下さい。
2023/07/25
玄関にエコカラット デザインパネルキット EDPK-1260/51を施工させて頂きました
この商品は303ミリ角タイル2枚×4枚のセットになります
今回は他に鏡の施工もさせて頂きましたので紹介させて頂きます
施工前施工後
弊社ではこのようにエコカラットとセットで施工ができます
2023/07/25
マンション(イーグルコート)の一室のリビングにエコカラット ヴァルスロック グレー(VSR2N)を施工させて頂きました
今回は右側に棚のスペースがあり、棚の手前まで割付のいいように貼らせて頂くことになりました。
右側の納まりがきれいにいくように今回はあらかじめ1枚の半分になった151角の小端仕上げタイルを使用させて頂きました
おかげできれいな仕上がりになりました。
弊社ではエコカラットを施工する場合、こういった納まり(仕上がり方)の事も十分に考えて
ご説明し施工させて頂いています。
エコカラットの施工は是非弊社へお任せ下さい。
2023/07/19
マンション〈ライオンズ〉のリビングにエコカラットもヴァルスロック
アッシュブラウンVSR3Nを施工させて頂きました。
とてもきれいな仕上がりにご満足いただけました。
ヴァルスロックのグレー施工例はコチラ
弊社では新築マンションのオプションプランにあるエコカラットやガラスフィルム、エアコン、オーダーカーテン、
ピクチャーレール、カリモク家具、照明器具、家電販売、引越し業者の紹介(サカイ引越センター)
不用品家財処分など全て取扱いしております。
何でもご相談ください
2023/07/19
マンション(ジオ)でエコカラットのヴァルスロック、グレー(VSR2N)をリビングに施工させて頂きました。
豪華な仕上がりにお客様にも大変お喜び頂きました。
マンションでエコカラット工事をお考えでしたら弊社にお任せ下さい。
2023/01/16
新築戸建ての玄関の壁にLIXILのエコカラット、ラフクォーツのライトグレーを施工させて頂きました。
既存に貼ってあったクロスを全部めくった後、新たにエコカラットを施工しました。
建具や床材の色にベストマッチした取り合わせをお選び頂き、とっても素敵な仕上がりになりました。
玄関にエコカラットの施工をお考えでしたら、エコカラット専門店ハウスプラネットで是非
2023/01/16
リビングの壁掛けテレビ背面の壁にエコカラットのヴァルスロックのグレーを施工させていただきました。
間接照明もありとっても素敵な仕上がりになりました。
お客様にもお喜び頂けました。
エコカラットの施工をお考えでしたら是非エコカラット専門店の弊社にお任せ下さい。
2022/09/20
マンション〈ジオ〉のキッチンカウンターにLIXILのエコカラットプラス 陶連子2番 香色を施工させて頂きました
陶連子は縦型のボーダータイルで施工するのが難しいタイルになります。
特にカウンターではタイルをカットすると仕上がりが良くないので割付を合わせながら貼るのに
とても苦労します。エコカラットはボンドを塗って貼り付けるとすぐに固まって動かなくなるので
いがみにも注意が必要です。
今回出隅には役物タイルを使用し、カットせずうまく収まっていますので、とてもいい仕上がりになっています。
エコカラットの工事をお考えでしたら価格も重要かとは思いますが仕上がりにもこだわった弊社へ是非ご相談ください。