トイレリフォーム

トイレ

トイレのリフォームをするなら内装にもこだわって、内装にデザインクロスやエコカラットタイルを使ってみてはいかがでしょうか。
壁一面だけにワンポイントとして使うだけでもおしゃれなトイレになります。エコカラットには脱臭効果もあるのでトイレに使うと効果的です。

このようなこともお任せください!

  • 便器や温水便座の交換
  • タンクの部品交換
  • 各種アクセサリーの交換
  • 配管洗浄
  • 内装工事

など、様々なトイレ工事に対応しております。

取扱メーカー

  • TOTO
  • LIXIL
  • パナソニック など

対応地域

京都市北区 左京区 右京区 上京区 中京区 東山区 下京区 山科区 西京区 伏見区 南区 京都府向日市 宇治市 滋賀県大津市

LIXIL便器交換 

LIXIL便器の交換

LIXILのアメージュZ便器手洗い付き+温水便座KB21を取付させて頂きました。

 

 

TOTO CS670BからLIXIL YBCZA10Sへの交換

TOTOの便器 CS670B+SH671BA+ウォシュレットからLIXIL便器YBCZA10S+YDT-ZA180E+温水便座KB21へ交換させて頂きました。

トイレの壁にキッチンパネル施工

新築マンションで入居前にトイレの腰壁にアイカのキッチンパネルを施工させて頂きました。

使用パネルはFDN508ZN 抗菌パネル

既存クロスをしっかりめくった後パネルを施工させて頂きました。

トイレの腰壁はオシッコの飛び跳ねがよくつくので新しいうちに腰壁に掃除のしやすいキッチンパネルを

貼りたいということで工事をさせて頂きました。

トイレのリフォームの際にはキッチンパネルも貼れますよ。

 

TOTO C780+S791B 便器セットからLIXIL便器へ交換

TOTO C780+S791B+パナソニック温水便座からの交換事例です。

LIXIL BC-ZA10S+DT-ZA180E+温水洗浄便座CW-KA21QCに交換しました。

床にはCFが貼られていて、便器の交換をすると古い便器の跡形が残ってしまうので

便器交換と一緒に貼替させて頂きました。

リモコン式温水洗浄便座にしたのでトイレの廻りがスッキリしました。

お客様にもご満足いただきました。

トイレのリフォームをお考えでしたら弊社にご相談ください。

弊社ならクロスや照明器具、換気扇、手すり、タオル掛け、ペーパーホルダーなんかも

一日で同時に交換できますよ。

トイレリフォーム 伏見区 

工事内容 松下電工CPFH+CHPFの便器セットからリクシルYBC-ZA+YDT-ZA180Eの便器セットに交換
     温水便座 LIXIL CW-KA21QC交換 タオル掛け、紙巻器交換
     クロス、CF貼替、ソフト巾木貼替 パナソニック換気扇、コイズミLED照明交換
工事時間 1日(8時30分~17時)
クロスを貼り替える際、下地のパテが全部割れていたためできるだけ削り取ってパテの打ち直しを
行いました。
きれいに仕上がりお客様にもご満足いただきました。
換気扇を外した際に排気口がホコリでふさがっていた為、換気扇もホコリだらけでした。
24時間換気仕様なので排気口のメッシュ網を撤去し埃が出ていくように設置し直しました。
弊社では現場に合わせて仕上がりをよくするために最善と思われる工事をさせて頂いております。
トイレリフォームをお考えでしたら是非弊社にご相談ください。

TOTO 便器セット C420+S517SからピュアレストEXに交換

TOTO 便器セット C420+S517SからTOTOピュアレストEXに交換しました。

ピュアレストEXは手を洗うところが深く水が飛び散りにくくなっていて大変使いやすい商品になっています

便器交換をお考えでしたら是非弊社にご相談ください。

C-18S便器からアメージュZリトイレに交換

INAXのC-18便器からLIXILのアメージュリトイレ手洗い付き+温水洗浄便座CW-KA21QC オフホワイトに交換しました。

今回の工事内容は便器・温水便座・手すり・紙巻き器・タオル掛け・換気扇・調光付きLED照明交換、ライトコントローラー新設

天井 壁クロス貼替 床クッションフロア貼りです。

工事は1日です

温水便座を手元操作からリモコンタイプに変えたので見た目もスッキリしたトイレに!

今回の便座はオート洗浄付きです。

壁紙は薄いグリーン色で模様の入ったきれいなものをお選び頂きました。

クロスとクッションフロアを変えただけですがとても明るく清潔感あるトイレに変身しました。

便器の交換をお考えでしたら壁紙や床材の貼替もお勧めします。

是非弊社にご相談ください。

トイレリフォーム アラウーノS160

トイレのリフォームをさせて頂きました。
工事内容
INAX便器BC-370SX(G)DS-3**ESX(U)からパナソニックアラウーノS160に交換
TOTO コンフォートシリーズSサイズの手洗い器新設
丸形ベッセルタイプ 自動水栓
手すり LIXIL製、アイアン製ペーパーホルダーとタオル掛け取付
ニッチ新設 クロス天井カベ貼替 床CF、ソフト巾木貼替 など
工事期間2日
トイレの大きさは幅780×奥行1240
お客様のご要望通りのトイレの仕上がりになり大変お喜び頂きました。
トイレのリフォームをお考えでしたら弊社にご相談ください。

和式から洋式便器へ交換工事 京都市南区

和式便器から洋式便器に交換しました
今回の工事は和式便器と上の段になっている部分を取り壊して、排水管と給水管の位置変更をしています
その後タイルの下地をして壁タイルの補修と床タイルを新しく貼りなおしました。
最後に新しい便器を取付して完成です。
工事期間4日 使用便器はTOTOのウォシュレット一体型便器ZJ1

トイレ改修工事④ タイル工事 京都市山科区

給湯室を取り壊し小便スペースに変更する際に壁と床にタイルを貼らせて頂きました。
床は土足でもはいれるように外床用のタイルで施工しています。
弊社はタイル専門店もしていますのでこういった仕上げ工事を得意としています。
こういった工事をされるようでしたら是非ご相談ください。

トイレ改修 全工事内容はコチラ
和式便器から洋式便器への変更はコチラ
小便器新設はコチラ
手洗い和式便器から洋式便器への変更は器新設はコチラ
2階給湯室改修工事はコチラ