施工事例集

  • HOME
  • 施工事例集

施工事例

   

これまで当社で承った施工事例の一部をカテゴリーごとにご紹介いたします。

投稿順に掲載されていますのでご希望の施工事例をお探しになりたい場合は

TOPページよりお進みください

トイレ工事 便器交換 内装工事

トイレのリフォーム工事をさせて頂きました

工事内容

便器、温水便座、紙巻き器 タオル掛け交換、天井、壁クロス貼替 床 CF貼替 照明器具交換など

使用商品

LIXIL 便器セット YBC-Z30H+YDT-Z380H

LIXIL 温水便座 CW-KA31

タオル掛け KF-AA70C

紙巻き器 CF-AA64/WA

照明器具 パナソニック LGB51655LE1

今回は1階、2階と2か所トイレがあったので2日間での施工でさせて頂きました

トイレの交換をお考えでしたら弊社にご相談ください

お好きなメーカーの商品を使って工事できます

ロールスクリーン交換

今回は内装工事と一緒にロールスクリーンの交換もご依頼頂きました

今回の商品はニチベイのロールスクリーンN8163 マトカです

弊社ではロールスクリーンやブラインド、カーテンなどの窓辺商品を全て取り扱っております

内装工事と一緒にいかがでしょうか

工事とセットならお安くできますよ

 

 

浴室床 タイル修理工事

今回は山科区の戸建てで浴室床タイルの貼替工事をさせて頂きました

見に行ったら排水廻りのタイルが陥没しており今回も床タイル全体を貼りかえることに致しました

このような場合、排水溝の廻りや床タイルの下全体に水がまわっていて全部貼り替える必要があります

弊社での施工はタイルやタイル下地が悪い部分まで全て撤去し、下地から修理しタイルを貼りなおし致します。

タイルはLIXILの浴室用床タイル サーモタイルの50mmを使用しました

サーモタイルは直に触ってヒヤット感が少ない機能性タイルになります

工事日数は2日で工事完成後4日目から利用が可能になります。

浴室のタイルがメクれたり、陥没したりしていたら弊社にご相談ください

きれいにすっきり修理致します

 

システムキッチン ステディアへ交換

システムキッチンの入替え工事をさせて頂きました。

タカラの木製システムキッチンからクリナップのステンレス製システムキッチンSTEDIAへの交換です

今回はお客様が事前にクリナップのショールームで商品をご覧になり、

ショールームに置いてある弊社チラシをご覧になって

直接弊社にご連絡頂き工事をご依頼頂きました

工事内容

天井クロスの貼替、キッチンパネル貼り、システムキッチンの交換など

お客様のご希望

食洗機を新設したい

ガスコンロからIHコンロに変えたい

レンジフードが交換したばかりだったので再利用したい

弊社からのアドバイス

きれいに掃除しやすいキッチンパネルに変更

ハンドムーブ付きの棚の設置

食洗機の種類によっての使いやすさ

引き出しの割付 など

工事後お客様には大変お喜び頂けました

システムキッチンの交換をご希望でしたら弊社にご相談ください

ご希望に合う商品や使いやすく、家事の時短ができる商品のご紹介もさせて頂きます

弊社では、ショールームに同行し、ご希望に沿ったプランの作成をさせて頂きます

これから20年~30年使う商品になりますので後悔しない商品や工事を是非弊社で

 

 

 

富士工業レンジフード交換 FUJIOH

今回は富士工業製のレンジフード SFDR-902 SIから

FUJIOH製のレンジフードSCLRL-ECS-902L-SIに交換させて頂きました

富士工業が社名変更して現在はFUJIOHになっています

排気ダクトの横幅寸法が同じだったのでこちらの商品をお勧め致しました

作業時間は約3時間でした

壁掛け設置で横幅を元の位置に合わせる必要があるので少し時間がかかりましたが

壁紙の補修をすることなく無事工事完成致しました

レンジフードの交換をお考えでしたら弊社にお任せ下さい

既存品に合う商品のご提案や工事をさせて頂きます

ユニットバス 折れ戸ドア交換 カバー工法

今回はユニットバスの折れ戸の交換をさせて頂きました

古いユニットバスだったので今回はカバー工法による浴室ドアの交換をさせて頂きました。

既存のドアを外してひと廻り小さな枠をはめ込み枠廻りをコーキングして完成です

見た目もそんなに変わらずきれいな仕上がりになります

半日ほどの施工ですので簡単に工事可能です

朝から工事した場合は当日お風呂を使うことも可能です

浴室ドアの交換・カバー工事は弊社にお任せ下さい

 

カーペット貼替

今回は京都市内のマンション ディオフェルティでの施工です
室内のカーペット貼替をさせて頂きました
いつものようにクッション材(フェルト)の交換もさせて頂きました

フェルト交換後
フェルト施工後

フェルト交換した後に東リのカーペット グレースGJ2540を施工

きれいな仕上がりにお客様にも大満足いただけました。

京都市でカーペットの貼替をお考えでしたら弊社にお任せ下さい

迅速・丁寧・きれいな仕上がりをモットーに頑張らせて頂きます。

 

パナソニック ユニットバス折れ戸交換

今回はパナソニックの浴室折れ戸の交換をさせて頂きました。

見たらドアが外れて障子部分2枚とも割れていました。

調べたら後継品のドアがあったので枠はそのままでドアのみの交換で対応できました。

弊社では各メーカーのユニットバスを取扱いしています

後継品のお探しも致します。

後継品が無い場合やメーカー名がわからない場合はカバー工法での施工もできますので

浴室ドアが壊れたら一度ご相談ください。

 

 

山科区のマンションで給湯器交換

今回はライオンズマンション京都山科ガーデンシティで給湯器の交換をさせて頂きました

既存品 大阪ガス 給湯暖房機24号 (N)135-N525A GTH-2444AWXD-TBから

交換品 大阪ガス 給湯暖房機24号 235-N835 PS設置用、後方排気型へ交換しました

今回交換した後方排気型の機械はマンションのエレベーター前の部屋や排気がローカ側に出せない場合などによくつけられています

今回も後方排気型の給湯器が取付してありました

後方排気型の場合、機械の後ろ側に回り込んで工事する必要があります。

マンションのPSボックス内にはガスや電気、水道メーターなどがあり今回は

交換がしにくいケースになります。

給湯器の下についていたガスメーターを外して後ろ側に何とか回り込み取外し致しました

給湯器撤去中

取外した後はこんな感じです。3人がかりで取外しました。

今回は既存品の後継品を採用しているので金属製の枠はそのまま再利用しました。

新しい給湯器を付ける場合、もう一度機械の後ろに回り込んで機械を吊って排気筒の接続を行い

機械の下から何とか脱出 配線や配管などの接続を行い

最後にガスメーターを取り付けて完成です。

後方排気型の機械は要注意。大概あまり在庫が無く受注生産になります

そういった場合、注文しても一か月くらいかかります。

壊れる前に是非交換をご検討ください。

 

東リ バスナフローレ UB床 施工例

今回は京都市山科区のマンション(イーグルコート椥辻)

ご相談内容はTOTOのユニットバスで床がタイル貼りになっておりタイルと目地材が

ポロポロめくれてくるのでシートを貼りにしたいとのご相談でした。

使用年数 約30年

お客様は最初使用しているユニットバスのメーカーTOTOに相談したけどこのような工事はできないと断られ

次に介護事業所に紹介された内装屋さん2軒ほどに見てもらったけどそちらもできないと

断られ、最後に弊社に問合せしてこられました。

弊社ではこのような工事もしているとの事でご依頼頂けました。

工事内容は

既存タイルをめくってから水洗い清掃

タイル施工時のボンドが良くくっついて固くて取れなかったので

床全面をシゴキ材にて平坦にします

次の日シート貼りをしてボンド乾燥後シートの周囲をコーキングして完成です

工事期間 2日

今回使用した材料

東リ バスナフローレ BNF1103

その他副資材

仕上がりを見てお客様にも大満足いただけました

下の写真はタイル撤去中、清掃後全面シゴキをしたところ

タイル撤去中下地調整後