2021/06/03
宇治市 ユニットバス 浴室折れ戸交換
浴室の折れ戸のネジ部分が欠損していて触るだけでバラバラになりそうな感じになっていました。
弊社では古い浴室折れ戸の枠に新しい枠を内側から取り付けて新しいドアを付けます。
工事時間は1~2時間程度でできます。
工事ご依頼頂いて特注で製作しおおむね1週間から10日で納品できます。
お風呂のドアでお悩みでしたら是非ご相談ください。
他の浴室折れ戸交換事例はコチラより
これまで当社で承った施工事例の一部をカテゴリーごとにご紹介いたします。
投稿順に掲載されていますのでご希望の施工事例をお探しになりたい場合は
2021/06/03
浴室の折れ戸のネジ部分が欠損していて触るだけでバラバラになりそうな感じになっていました。
弊社では古い浴室折れ戸の枠に新しい枠を内側から取り付けて新しいドアを付けます。
工事時間は1~2時間程度でできます。
工事ご依頼頂いて特注で製作しおおむね1週間から10日で納品できます。
お風呂のドアでお悩みでしたら是非ご相談ください。
他の浴室折れ戸交換事例はコチラより
2021/04/28
大阪ガスN-135-N350 ノーリツGTH-2435SAWX3HからGTH-C2459SAW3H-BLに交換しました。
既存の給湯器は、普通の暖房機付きガスふろ給湯器だったのですがお客様のご要望でエコジョーズの暖房機付きガスふろ給湯器に交換させて頂きました。
床暖を使っていて尚且つ、エコジョーズにすると大阪ガスの割引率が更にアップするので交換するならエコジョーズがお勧めです。
エコジョーズにする場合ドレン配管工事(排水するための配管)が別途必要になります。(上記施工後の写真で給湯器の下から出てるパイプを新たに設置しました。)
今回の工事内容は給湯器本体とリモコンセット(台所と浴室)、追い炊き用浴槽アダプター、暖房機用ヘッダーの交換、ドレン配管新設をさせて頂きました。
弊社では給湯器を交換する際、可能な限り浴槽アダプターやヘッダーなどの部材も合わせて交換する事をお勧めしています。
工事時間は交換及び試運転あわせておよそ4時間でできます。
給湯器に異常を感じたり、早めに交換をお考えでしたらご相談ください。
他の給湯器施工例はコチラから
2021/04/27
洗面所にガラスモザイクを貼らせて頂きました。
ガラスモザイクの裏側にアルミが入っていて光を当てると
きれいに光って見えます。
タイルを貼る前はクロスが貼ってあったのですが一度きれいにメクリ、
ガラスモザイクを施工させて頂きました。
ガラスモザイクをお考えでしたら是非ご相談ください。
2021/04/27
個人病院のトイレの壁にエコカラットを貼らせて頂きました。
2021/04/27
今回は玄関の壁にエコカラットを施工させて頂きました
既存の壁がジュラク壁だったので上からベニア板を貼り
その後ジュラク模様のクロスを貼って最後にエコカラットを施工
させて頂きました。
お客様のご希望により3種類のエコカラットを使いデザイン貼りをさせて頂きました。
エコカラット工事をお考えでしたら是非ご相談ください
2021/04/27
クロスをめくった後、クロスを貼って、腰壁パネルを貼りその後、エコカラットを貼らせて頂きました。
今回は市松模様をご希望だったのでこのようにさせて頂きました。
エコカラットを貼る場合、壁一面全部貼るよりこのようにデザイン貼りする方が
部屋が広く見え、かつ、エコカラットが立体的に見えるのでお勧めです。
このようなエコカラット工事をお考えでしたら是非弊社にご相談ください。
2021/03/26
2021/03/26
玄関ポーチのタイルがめくれてきていたので貼替のご依頼を頂きました。
今回のタイルがメクレてきていたのは、タイルを貼りつける前の下地が悪いのが原因でした。
本来なら砕石などの上からメッシュ(金網)を敷いて、ある程度の厚み分をコンクリート打ちするのですが今回は、砂を敷いてその上にモルタルを塗っただけの簡易的な下地でした。
その為下地が割れそこに水が溜まり膨張してタイルが膨れ上がってきてしまったようです。
今回の工事はタイル及びその下のモルタルと砂地を撤去しメッシュを敷いてコンクリートを打ち直し、新たにタイルを貼らせて頂きました。
工事期間は3日間
タイルはLIXIL製です。
2021/03/23
スポットライトを新しく取付させて頂きました
夜に車を駐車するのにスポットライトを取付したいとのご依頼でしたので
今回はコイズミ照明の器具で100W相当の明るさのあるLEDスポットライトで
人感センサー、タイマー付きON OFFできる商品をご提案させて頂きました。
この商品なら夜、人や車の出入りでも点灯しスイッチを付けたら常時点灯もでき
タイマーで6時間もしくは8時間点灯後、人感センサーに戻るなど用途に合わせた
使い方ができるのでお勧めさせて頂きました。
ちょうど器具を取り付ける下の位置に外部コンセントがあったので簡単に
取り付けることができました。
2021/03/06
勝手口玄関を交換する事になり今回はLIXILのリシェントをご提案いたしました。
リシェントは既存ドア枠に新しい枠を加工して取付し、そこにドアをはめ込むことで
簡単に玄関ドアのリフォームができる商品になります。
1日で工事ができ、壁や床を傷つける事なく交換できるので玄関ドアの交換には
お勧めの商品になります。
玄関ドアの取り換えをお考えでしたら是非弊社にご相談ください。
リシェント施工過程はコチラより